お魚釣り マイナスイオンのなかでのんびり過ごしましょ! |
スピンキャストリール
最近、ルアーを始めました。ゾンガー系のフライを水の中でルアーのように泳がしていたら、そこまでやるなら、ルアーにしたら?って言われて、お魚さんが、水面近くまで上がってきていない時は、ルアーにしましょ!でもスピニングはやだなー!、ベイトは1gくらいのルアーはキャストできないしーー、やはりスピンキャストでしょ!! 快適に使うために! スピンキャストリールは良く初心者用と言われますが、メンテナンスをしっかりしないと、すぐに、ご機嫌が悪くなります。分解掃除とまではいかなくても、ラインの巻き直し、交換は定期的に行った方がよさそうです。そして、ラインの擦れる部分は入念にツルツルに磨いておきましょ! ラインを変更するときは、横着せずに、ドラムをはずして、しっかり手で巻く事をお勧め!、 キャスト時にラインがふけたら、無造作に巻き取らない(緩く巻けてしまったラインの上に、強くラインが巻き取られるとトラブルの原因になる)。 釣れた時はなるべく、ラインへの負荷変動がないように巻き取る(返しの無い針を使いなれていれば特別の注意はいらないと思いますけど?)。 それでも、キャスト時にラインが止まることがあります。その場合は、引っかかりの原因になっている、緩く巻けてるラインまで、延ばして、手で一定の負荷をかけ巻き取ります。 もっとも、標準でついてる8lbくらいのラインだと、ほとんどトラブルはないですけど! ラインの交換は早めに! フライリールの下巻き用ラインの上に3lbのラインを使っていますが、何度か使っていると、部分的にラインが扁平し箇所が出来てきます(安物を使うから?)。どうせ20m位しか飛ばさないのですから、痛たんだ部分はどんどん、切り取って捨てましょう!、短くなったら交換!! これで、スピニングリールを使い込んでいるベテランに負けないスピードでキャストできます。
ずーっと昔に購入した、いまは無きオリンピックのルアーセットです。いまでもっちゃんと使えます。 ABUのスピンキャストが欲しかったのですが、当時は高値の華! 最近はなかなか見ないですけど、こだわるってる人もいるのです。良く初心者向きと言われていますが、しっかりメンテナンスしないと、なかなか快適には使えない道具だと思います。 |
ヤマメなどの小さい魚を釣る場合、ULクラスのロッドが欲しくなりますが、スピンキャスト用のロッドはなかなか見つかりません。それなら作ってしまいましょ!って作ったロッドです。柔らかいロッドはどうしてもラインガイドを下に付けたくなるので、2pロッドの1本目で180度ひねっています。上はULクラスのファイバー、下はMLクラスのカーボンです。 新品で、手に入るリールは、限られます。お約束のジョンソンとABU。 ジョンソンはオリジナルの8lbのライン、ABUはフライリール用の下巻きラインの上に3lbのラインを付けています。 |
振り出しのスピニングリール用ロッドに、トリガーを付けてスピンキャスト用に改良した物 |
もう5月、道志川のヤマメ君も表層にいます。ドライのフライで釣れる季節です。しばらくルアーは止め!、と言うことで釣れるルアーを紹介しましょ。 上から、深層、中層、表層用って感じでしょうか!この3種類あれば、十分です。重さは3.8g、1.6g、1.2gで、1.2gのスプーンは白に見えてると思いますが、少しピンクが入ってます。スプーンは白系が良さそうですが、1.5gのおにぎり型の白のスプーンは今一、緑系もだめなようです。不規則に動くのが好いのかも? ニンフのフライは緑はOKなのですけど、なぜスプーンの緑はだめなのでしょう? 前回、桜の花びらに食いついているのを何度か見たので、買ったピンクのスプーン!5月3日は大当たりでした。 |
多摩川でカヤックに乗っていると、時々、鱸の群に遭遇します。でも、お気に入りのロッドを持っていると沈したときのダメージが大きいので、、、、と思っていたら、これ、ロッドとリールとラインも付いて、1980円。カヤックからのシーバス狙いには十分です。2時間位しか使ってませんが、ロッド、リールとも特別な欠点なし。スズミ釣り具って言うメーカー品! |
フライはドライでしょ!
|
|||||